ハワイアンスペシャル ポイボウル (アラモアナショッピングセンター 1F フードコート)

ひろ1

2017年01月04日 12:42

今回も小出しハワイランチです。

前回までのハワイ昼メシ記事はこちら>> ニューヨークステーキ / アサイーボウル

ハワイはホノルルにある、アラモアナショッピングセンターでの昼食をご紹介します。



ハワイに行ったら誰もが行くであろうアラモアナショッピングセンターの1階にはフードコートがあって、ここでは毎日たくさんの人が胃袋を満たしています。

おそらく地元の人やメインランド(アメリカ本土)の観光客が多く利用していると思いますが、たまに日本人が利用しています。

日本で馴染みの深い「長崎ちゃんぽんリンガーハット」なんかもあります。同じ階に「カレーハウス CoCo壱番屋」もあるかな。こういうのもあるので思ったよりは日本人の利用も多いかもしれませんね。


さて、「やっぱ、ハワイの地元の食べ物食べないとあかんやろ」と単純に思っているあなた。もちろんこちらにそんなお店はあります。「ポイボウル」というお店です。



看板に「ハワイ料理」って書いてありますね。バッチリ日本人もウエルカムな感じになっていますので、注文も難しくないですよ。

とりあえず看板にある「ハワイアンスペシャル」を注文してみました。他にも色々ありますがこの辺がお手頃かもしれません。

ハワイアンスペシャルはプレートの中に数種類のご当地フードが含まれたものです。主食は「ポイ」ですが、ポイの代わりに白米も選べます。


さて、だいたいハワイ料理ってなんやねんということですが、一応調べてみましたので以下に説明します。



僕が注文した「ハワイアンスペシャル」には「カルア・ピッグ」「ロミロミサーモン」「ポイ」「ハウピア」という名前のご当地フード(主食とおかずとデザート)がありました。以下どんなものかかんたんに説明します。



カルア・ピッグ ・・・ 豚肉を蒸し焼きにして味をつけたものです。

日本のチャーシューみたいな味がしてうまいです。ラーメンのチャーシューみたいにトロトロじゃないですけど、こういうのをあえて出してくるラーメン屋さんもありますね。うまいうまい。





ポイ ・・・ タロイモをすりつぶして練ったものを発酵させたものと思われます。多分ハワイの人たちの主食と思われます。冷たいです。

これは日本人は一番嫌がりそうです。ふっくら熱々のご飯を主食として食べる人種が、べっとりと冷たいドロドロとした発酵物を主食に食べようとは思わないでしょ?

僕じたいはこういうの好きですので美味しくいただきました。





ロミロミサーモン ・・・ 生のサーモンにトマトや玉ねぎをくわえてあえて、レモン汁や酢などでちょっぴり酸っぱい感じにしたものです。

たぶん、ご飯の付け合せみたいな食べ方をすると思います。白米に対する漬物みたいな。ちょっと酸っぱいので本当にそういう食べ方かもしれない。






ハウピア ・・・ ココナッツを使ったゼリーのようなもの。杏仁豆腐だと思いこんで食べるとびっくりします。

ココナッツの風味ががちょっとくどい感じはしますが、これはなかなかいけます。これだけでデザート十分です。





このほかカレーやシチュー、チキンをメインにした料理や、その他もっと違う種類のご当地フードが含まれたグレードの高そうなメニューもあります。

これがハワイ料理の全てではないのですが、ハワイ料理入門編としては絶好かと思います。お値段もお手頃。



さて周りはどんな感じになっているでしょうか。何枚か撮影してきましたので紹介します。


フードコードなので、客席がたくさんあって人がたくさんいます。



全体的な雰囲気はこんな感じです。多分ホノルルで一番大きなフードコートじゃないかなーと思います。

奥の方にもずっと人がいて、もっとたくさんお店があります。



思い思いのお店で自分にあった食べ物を選べるので、たくさんの人数で行っても楽しめそうですね。




ちなみに、sbarooっていう、日本にもかつてあったピザファーストフード店にすごく人がいました。(日本進出は2回くらい失敗してると思う)

欧米の人はこういうのが好きなのでしょうかね。



ハワイアンスペシャル 10.49ドル+税


ポイボウル アラモアナショッピングセンター 1F フードコート
Ala Moana Poi Bowl
Ala Moana Center, 1450 Ala Moana Blvd, Honolulu



その他のホノルル昼メシ記事はこちらからどうぞ

関連記事