pan-seared tuna sliders コナグリル (インターナショナルマーケットプレイス)

ひろ1

2017年01月07日 12:44

小出しハワイランチ4回目です。

前回までのハワイ昼メシ記事はこちら>> ニューヨークステーキ / アサイーボウル / ハワイアンスペシャル


かつて、怪しい屋台のような小売店がいっぱい並んでいたインターナショナル・マーケットプレイスが根こそぎ改築されて新たにオープンしました。

(このへん詳しくは最新の旅行ガイドとか見てください)


なんだか小奇麗になっていてオシャレで、ご飯を食べる場所もたくさんありました。その中でコナグリルという店舗に立ち寄りましたのでご紹介します。






コナグリルの店舗に入ると席に誘導されます。

席につくと箸とナイフとフォークがおいてありましたが、全くそんなものを使わない料理を注文しました。

注文した商品名は「pan-seared tuna sliders」です。


「マグロをフライパンでタタキの状態にしたものを挟み込んだ、小さなハンバーガー」



といった感じでしょうか。


ごまをふんだんに散りばめた生のマグロを、表面だけ軽く焼いて仕上げたものが、レタスとトマトなどと一緒にバンズで挟まれています。

しかも二個ある・・・。





どうやら「スライダー」というのは最近流行っているスタイルらしく、小さなハンバーガーみたいなジャンルのものです。

欧米のハンバーガーサイズに比べて小さいので、2つとか出してくれるのがポイントのようです。

ここのスライダーは1つのサイズが日本で出されるハンバーガーサイズと同じくらいですので、二人でシェアして食べてもちょうどいいかもしれませんね。





マグロの焼き加減状態はこんな感じ。完全にタタキの状態です。バンズはふっくらして美味しいです。

マグロについているごまがアクセント。食感の良さが考えられています。

こういう、切り身の表面に胡麻をつけて、タタキの状態にして焼くのが欧米などでは流行ってるのかもしれません。

味付けはほとんどされていませんので、薄味のまぐろのたたきをパンに挟んで食べている感じです。物足りないと思った方は、スライダーの裏にアイオリソース(シトラスアイオリ)がありますのでかけましょう。かけるとだいぶうまいです。





スイートポテト(さつまいもかな?)をフライにしたものが添えられています。

見た感じでサクサク感がつたわってくるでしょ?だいぶサクサクしていて美味しかったです。





アイオリソースはポテトにもつけて食べてみましょう。


いつも食べるポテトはケチャップかマヨネーズなんかつけて食べると思いますが、アイオリソースも結構いいですね。ポテトの種類が違うので単純な比較はできませんが、こういう種類のソースもありです。








店舗内はこんな感じです。

来店者が日本人だとわかると日本語がわかるスタッフがテーブルにやってきますのでご安心を。日本語のメニューもあります。

スタッフが精魂こめて「アメリカンジョーク」で喋りかけてくるかもしれませんので、そのへんきちんと楽しんでくださいね。お店のスタッフはどんなお客さんでも楽しませる気が満々です。ハイテンションで話しかけてくるお店の人とのやり取りも、ハワイでの楽しみのひとつでしょう。





オープンなテラス席もありましたが写真を撮るのを忘れました。(上の写真の右側にテラス席がある)

気になる人はぜひ行ってみて確認してみてください。







これがコナグリルの入り口です。

結構派手かも。

このほかにも、この3階フロアにはイーティングハウス、ストリップステーキ、ごま亭ラーメンなどがありました。ごま亭ラーメンは別のショッピングモールにもあったかな。






そのほかには、まだ2016年12月の時点ではオープンしてないレストランが有りました。まだまだインターナショナル・マーケットプレイスは発展途上な感じはしました。

次回訪問したときが楽しみです。(いつ行けるかわかりませんが)






pan-seared tuna sliders 16.5ドル+税+チップ



コナグリル インターナショナル・マーケットプレイス3階
Kona Grill Waikiki
2330 Kalakaua Ave #312, Honolulu


その他のホノルル昼メシ記事はこちらからどうぞ

関連記事