中濃とんこつ らーめん月の兎影
用事のついでに少し時間に余裕があったので南松本駅で降りて行ってみました。駅から近い。
「つきのとかげ」という名前のお店なんですが、結構繁盛しているお店のようです、というかかなり混んでいた。
しかも、僕はランチに行くのでまだいいんですけど、昼間のうちに材料がなくなって夜営業ができない日があるようですね。もし夜に行こうとしている人は
ツイッターなんかチェックしておかないとお店やってないとかありそう。
これはうまいに違いない。かなり期待できます。
僕が行った日は外まで人が並んでいました。
これ店の中にもコの字型のソファーがあって人がいっぱい並んでるわけですが、それでも収容しきれなくて外まで人が続いていたりします。たしか土曜日だった気がするので家族連れなどがいたのでたくさんいたのかな。もしかしたら平日ならもう少し落ち着いてるかもしれないですけど、とにかく繁盛店はすごいなー。
結構待ったあとにカウンター席に案内されました。
これ、このメニューの真ん中の「中濃とんこつ」食べてみたかったんですよ。多分これこってりやで。うまいとおもうで。
ラーメンがやってきて観察していると、器のふちをたどるようにして長いものがありますが、これはチャーシューでした。
びっくりするくらい柔らかいんですよね。ほんとびっくりした。
口の中で溶けていくような体感はだいぶよくあるんですが、このチャーシューは箸で持ち上げるだけでとろけてしまうという、もうみためでとろけちゃってるやつです。なんだこりゃ、新感覚だ。
チャーシューなので油っぽさも少しはありますが、お肉の風味も十分にかんじられるとてもうまい味です。
スープの方はというともちろんこってりしているのはご想像のとおりですが、臭みがあるわけもないまっとうで、重みのある正真正銘の豚骨スープです。
あとこのネギの量は特筆すべきですね。
麺の太さはこんな感じ。これが中太ストレート麺ってことか。
先程に続き特筆すべき点はもう一つあって、きくらげが大量に入っているってことです。
たいてい千切りにして入ってたりするんですけど、切ってないやつが入っています。僕あまりきくらげの全体像を見たことないのでよくわかんないんですけど、まるごとというか、そのまま入っている。まるごとのほうがまとまり良かったんでしょうか。だいぶ好きになりそうなラーメンでした。
中濃とんこつ 750円
らーめん月の兎影
松本市双葉7−23
関連記事