季節のかき揚げ丼と蕎麦のセット 小木曽製粉所 諏訪IC店

ひろ1

2019年12月19日 12:07



この店舗面白いんですが、建屋の半分はこの前まではとんかつ屋さんになっていて、もう半分は蕎麦屋になっていたんですよ。

行ったのは11月なので、そのとんかつ屋だったはずの店舗が改装というかリブランドされていて、工事中だったわけなんですけれども、僕としてはとんかつ屋に行くはずだっだのに工事中であることを知らずに隣の蕎麦屋でそばを食べたというのはこれ内緒の話としてとどめておきます(?)



ということで今回訪れたのは小木曽製粉所という大滝グループの外食チェーン筆頭ブランドの一つです。

写真のこういったチップを使って蕎麦の注文を進めることになります。

大学の学食のようなレーンを進んで、途中自分の意志に従ってのち最後にレジでお金を支払って一連通過するという、まあこなれた人にとっては特に難のないよくある方式です。

でも学食とちょっと違うところは、目で料理を見てきめるというよりもチップの文字を読んで食べたいものを想像して注文するって判断を即座に行わないといけないという点です。

普通のお店だと席について、メニューを開けば好きなものをゆっくりと探し出すことができるところ、ここではもし後ろに人が並んだものなら早く決めないといけないような気分になって落ち着かないうちになんか色々頼んじゃったって感じになってしまいます。

まあでもこういった忙しい感じもお昼ならではでいいんですけどね。

今回はですね、「季節のかき揚げ丼と並そばのセット」というのが目に入ったんで、これは安くてお得だなあなんて思ってチップを取ったわけですが、いやまてよ、そばは大盛りに決まってるってかんじがしたので注文したら200円増しだったりしました。

かなり豪勢なかんじ。




これが全景です。

あれこれてんこ盛りでなかなかいいですね。

ネギとわさびは体調と世間体を考えたのち、しっくりした量をたっぷりもらいましょう。




かき揚げすごく大きいし、食べごたえ十分。

こういうかき揚げ丼ってかき揚げ本体以上にタレが染み込んだご飯がまた美味しいんですよね。

かき揚げのタレしかないかき揚げのタレ丼っていうのがあってっもお金払って食べそう多分食べるかも。そんな気分がして美味しいです。




蕎麦おおもりはこちら。

大量で食べごたえ十分でした。



季節のかき揚げ丼と蕎麦のセット 850円
蕎麦大盛り変更 200円



小木曽製粉所 諏訪IC店
諏訪市大字四賀1829−1

関連記事