いろいろ店舗が撤退しまくっているGMSのイオン諏訪店ですが、ついにフードコートの最後の店舗も撤退してしまったことを知っている人はごく近所の方か、ここのスーパーに頻繁に通っている主婦の皆さんばかりなどかもしれません。
でも主婦の人ってスーパーに通ってるんでフードコートまでは来ないから実在を理解している人もすくないかもしれない。
ということで、こんなところ僕のブログくらいでしか紹介しないと思いますから興味あろうがなかろうがここはひとつ仕方のないことだと思って最後までお付き合いください。
で、現在うどん屋しかないです。
予想ではスーパーにテナントで入っている会社か、あるいはイオン自体が運営しているこのうどん屋。すごいおもしろいです。
なにがおもしろいかって、フードコートのテナント部分は4店舗分くらいあって厨房スペースがいっぱい開いてるはずなのに、あえて客席フロアに屋台みたいな什器を並べてそこでお会計をさせているあたりです。
たしかに客席が人でいっぱいになることはないのでこれでも問題ないんですけど、なんだか不思議な感覚がします。
かけ、きつね、かき揚げ、海老天、至ってオーソドックスです。飲み物はセルフサービスでお会計前に自分の好きなものを冷蔵庫から取り出すシステムとなっております。普通のイオンPBのトップバリューのお茶とか入ってる。
でもこれ、うどん料金ですが、たぶんもしかしたら物によってはうどんチェーン店のほうが安い。
ここで僕の目についたのがめかぶのうどん。
某讃岐うどんチェーン店でも通常メニューにないと思う。これにしてみますね。
お会計はイオンっぽくてWAONとか電子マネーがちゃんと使えるスタイル。この点はチェーン店より便利。
いなり寿司一つ50円です。
しかも、注文してから稲荷の中にご飯を詰めるという作りたてで50円です。一緒に行った同僚が注文してたんだけど、出てくるの遅いけどできたてホヤホヤのいなり寿司って結構食べる機会ないよね。これ面白い。
さて、めかぶうどんはこんな感じ。
ふつうにめかぶが大量に載せられているシンプルなもの。しかも、天かすとネギは否応なく載せられてやってきますのでそのへん気になる方はさきに言っておきましょうね。
めかぶいいですね。
これこのメニューが一番うまいかもしれない。他の店でも見習ってほしいくらい。新鮮なめかぶがとろとろと口に入り、うどんと融合するのがとても美味しくて楽しい。
うどんはというと、多分スーパーに売っている冷凍モノのうどんだと思われ、しかも、ピーク時には湯で時間が早すぎて硬かったりすることもありそう。
じっさい、僕が食べたうどんはちょこっと芯があって少し硬かった。冷凍のやつもともとコシがあってうまいんですけど、さらに芯があってアルデンテうどんです。でもこれはこれで面白かったんでありですかね。
これ見てものすごく気になる方はちゃんと丸亀製麺とか行くと良いでしょう。あっちのほうがこなれています。
好奇心旺盛なあなたにおすすめです。
めかぶうどん 354円
イオン諏訪店フードコート
下諏訪町南四王6133