妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

スープなどの汁物が大好きな僕としては好都合なイベントが開催されていたので行ってきました。

2017年2月18日と19日に高円寺駅北口広場で行われていた第一回熱汁祭です。

高円寺開催ですが、第一回は高円寺だけでなく、新宿や阿佐ヶ谷、荻窪からも出店があるということで、期待は膨らみますねー。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭


パンフレットによると熱汁祭は「あつじるさい」と読むようです。

他のイベントと同時にやっているようですが、開催時間は昼頃の4時間しかやらないとかすごくいい感じです。

こういうこじんまりとしたイベントすごく好きかも。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

場所は中央線のJR高円寺駅の駅前なんですが、聞きつけて来た人もいれば、単に通過している人もいて、すごくごった返しています。

普段こんなところに人が滞留する場所じゃない気がするので、無駄に人間同士が渋滞してるスペースがあちこちに発生しています。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭


さて、熱汁祭のルールはこんな感じ。

600円で2枚のチケットを購入して、一枚ずつそれぞれお店で使う。つまり、600円で2つの汁物が味わえるわけです。

一人何回も買えると思いますので、全店制覇することも可能だと思われます。

妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

片手で撮影したので変な感じになっていますが、手に持っている奥のものが2枚綴りの引換券で、手前がスープを飲むためのカップです。

カップ2個に対してスプーンが1つ配給されます。スプーンは1つですので、二人でこなそうとしたらいろいろ結構面倒なこともあります。あしからず。



さて、イベント時間も短いので今回は600円で2店舗分いただくとこにしました。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭


出店している店舗は14店舗でした。この中から2店舗(2スープ)を選びます。


出店店舗はもともと夜に営業しているお店の出店が多いのかな?


「世界のスープ集まる」みたいな感じで記事が書いてあったので、もっと大げさなイベントかとも思ったんですが、期待が大きかったばかりにやっぱり小じんまり感は拭えません。でも第1回ですから、これからすごいことになるかもしれませんよね。



と、将来の期待をするまえに目の前のスープです。

とり天や牛すじ、いも煮なんか人気ありそうですね。

ここでいくつか目星をつけておいて、次は会場図を見てみましょう。



妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

会場図はこんなかんじです。すぐ一周できます。

すぐ一周できるので、この際全部のブースの様子を写真で撮ってみました。(よって、今日の記事はちょっと長いです)






妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

クラムチャウダーが出品されていました。(CLUB XIPHIAS さん)

自分的には通常、粉末のやつを家で飲むくらいなので、きちんと調理されたものは気になりますね。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

「山形名物いも煮」(高円寺純情コミュニティカフェIIDE さん)ということで、いも煮に造詣が深い人はここで足を止めてしまうかもしれません。材料不足なのかわかりませんでしたが、早々に売り切れになっていました。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

「妄想インドスープ」というキーマカレーのスープが出されています。(妄想インドカレーネグラ さん)

基本カレーやさんなのでカレーの出品でしょうね。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

「海老・蟹・魚介ダシのスープ・ド・ポワソン」だそうです。(シャトーまるご さん)

なんだか複雑そうな味のようですね。南フランスの名物的スープって書いてあるのでおしゃれな感じのスープでしょうか。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

「麦のスープ」と書いてありますが、写真を見るとたくさんの野菜などが入っていそうですね。これ良さそうです。(JameJam さん)


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

辛い麻婆春雨です。(BAR FULL SWiNG さん)

こういう辛いのは体が温まって好きです。

唐辛子が3つだからちょうどいい辛さかな。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

トムヤンクンにパクチーが入ったスープ!(自由人酒場 さん)

たいていの日本人の人不得意そうですけど、これいいですね、絶対うまいに違いない。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

ここは牛すじの味噌煮込みですね。(炭火家おだづもっこ さん)

たぶん具がすごい入っているので大人気になっていると思われます。たくさん人が並んでいるので鍋のあたりよくわからないです。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

メキシコ牛モツの煮込み。(カーサテキーラTokyo さん)

鶏や豚もいいですけど牛のもつ煮込みおいしそう。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

ガンボスープというようです。(バーボンハウス さん)

「アメリカのソウルフード」って書いてあったんでよく内容まではわかんなかったんですが、ソウルフードって愛され続けてるフードのはずなのでちょっとそそる。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

「とり天スープカレー汁」ということは、大分かな。(割烹DISCO大蔵 さん)

よく読んだら大分のとり天と、北海道のスープカレーを融合したものだそうです。なんて贅沢な。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

「ミートソースープ」とかいてあっても、別にミートソースを使ってるわけではなさそうです。(リストランテ ドラマティコ さん)

ポルチーニ茸を使っているようですが、これは多分高級なやつですよね?これどんな味がするんだろう。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

肉屋直営の牛すじ煮込み!(肉バルパテ屋 さん)

肉屋が選んだ牛すじは絶対うまいでしょう。ここはハズレ無しでしょう。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

「ゴボウとマッシュルームのポタージュ」だそうです。(ogikubo Hinata さん)

玉ねぎが入っているようなのでオニオンスープかとも思ったんですが、そうじゃなくて「ポタージュ」なんで、一体どうなってるんでしょうか。きになるなー。




ということで、一通り回って考えたあとに頼んだのは以下の2つのスープでした。

妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

「妄想インドスープ」

「妄想」っていうのが気になって気になって、どうしても気になったので食べてみました。

このスープのすごいところが、粒胡椒がゴロゴロ入っているところ。

写真が撮りづらかったのでわかりづらいと思いますが、ゴロゴロしています。

他のスパイスもいろいろはいっているので、スパイシー感満載。スパイシーさに酔ってしまって妄想にふける感じでしょうか。なかなか奥が深そうでどちらかと言うと実際の店舗のほうに興味を持ってしまいました。今度機会があったら行ってみよう。


さて、2つめは、
妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

「メキシコ牛モツの煮込み メヌード」

牛モツが気になってしまったのでこれにしてみました。牛の第1胃を煮込んだスープで、メキシコのソウルフードだそうです。

カーサテキーラTokyoさんはメキシコ料理店のようなのでこれはホンモノですね。

トマトベースのスープに、おそらくチレという唐辛子を使って味に深みを出していると思われます。玉ねぎもいっぱい入ってる。


妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭

モツ部分はこんな感じ。

結構たっぷりはいっているのでそれなりに満足します。こんなスープもあるんだなーと、色々勉強になりますね。おいしかったです。







妄想インドスープ と メキシコ牛モツの煮込み メヌード 第一回熱汁祭


イベント全体的には、テーブルもいくつかあるのでゆっくり食べる・・とまでは行きませんが、みんな立ち食いでしたが温まってました。

いろいろ満足できた面白いイベントでした。


チケット(2スープ) 600円


高円寺駅北口駅前広場



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
【松本サマーフェスト2019】 十和田バラ焼き 花時計公園(松本パルコ南側)
【松本あめ市】信州プレミアム牛のバター炒めと松本一本ねぎの牛ダシ塩ラーメン + 肉盛り塩らぅめん 本町ラーメン横丁
【松本サマーフェスト2018】 鴨胸肉のグリル 花時計公園(松本パルコ南側)
【信州ワインサミット2018】 牛サーロインとそら豆のアヒージョ 花時計公園(松本パルコ南側)
【松本あめ市】塩白湯王様中華そば & ネギ塩煮干そばローストポークのせ (本町ラーメン横丁 松本あめ市イベント)
同じカテゴリー(イベント)の記事
 【松本サマーフェスト2019】 十和田バラ焼き 花時計公園(松本パルコ南側) (2019-09-03 03:37)
 【松本あめ市】信州プレミアム牛のバター炒めと松本一本ねぎの牛ダシ塩ラーメン + 肉盛り塩らぅめん 本町ラーメン横丁 (2019-01-15 00:36)
 【松本サマーフェスト2018】 鴨胸肉のグリル 花時計公園(松本パルコ南側) (2018-08-28 00:22)
 【信州ワインサミット2018】 牛サーロインとそら豆のアヒージョ 花時計公園(松本パルコ南側) (2018-06-11 00:06)
 【松本あめ市】塩白湯王様中華そば & ネギ塩煮干そばローストポークのせ (本町ラーメン横丁 松本あめ市イベント) (2018-01-16 00:17)
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
ひろ1
ひろ1
基本的に働いている場所の近所にあるご飯やさんのランチしか行かないですので、同じ店ばかり出てくるかもですがたまにはなんとかしたい。
画像少なめ文章多めがコンセプトです。たまに過激な妄想があるかも??です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡谷情報へ
にほんブログ村