野菜天ざる しなの屋吉べぇ

野菜天ざる しなの屋吉べぇ

ここ多分ほんとうに狙っていくか、あるいは諏訪や松本方面の人が軽井沢とかに行く途中で寄ると便利な場所です。

お蕎麦屋さんとしては穴場だとおもう。長野市や上田市の人、たぶん佐久市の人も狙っていく人じゃないとあんまりいかなそう。御代田町や軽井沢町の別荘地に滞在している人が好んでいくところかもね。


野菜天ざる しなの屋吉べぇ


ということでメニューを見てみましょう。少しぼやけているのはナガブロの仕様ですあしからず。

「天ぷら」に「とろろ」、「鴨」と一通りありますね。


おもしろいのが「浅間おろし」ですかね。

たぶんこれ、「浅間山から流れてくる強烈な冷たい風(つまり山おろしのことです)」と、「大根おろし」を掛けて作られた商品だと思うんですけど、この辺に気がついて「粋だねえ」なんて思った人はこれを注文すべきですね。

僕の個人的な予想では、お店側の自慢の逸品だとおもうんだけど、あんまりみんな気が付かないかもしれない。僕も全く気が付いていなかった。



あと、このメニュー読むまで間違えていたんですが、このお店の読み方は「きちべぇ」だそうです。よしべぇじゃない。


野菜天ざる しなの屋吉べぇ


蕎麦だけじゃなくてなんとマーボー丼なんかもありますね。

いろいろポテンシャルがすごいです。



野菜天ざる しなの屋吉べぇ


マーボー丼だけで驚いていたら、なんと担々麺やクッパまでメニューがありました。

もしかしたら店主はもともと中華系のお店で修行された方なんですかね。もしかするともしかして、こっちの中華メニューのほうがうまかったりして。



野菜天ざる しなの屋吉べぇ

さてさて、注文したのは「野菜天ざる」です。

蕎麦が柔らかそうでいいでしょう。全景見ただけで素敵気分。



野菜天ざる しなの屋吉べぇ

野菜の天ぷらサクサクしているのはおわかりかと思いますが、やはり揚げたては最高にうまいですね。

ナスにかぼちゃ、さつまいもに玉ねぎ、そして、このときはふきの芽だったと思うんですが、その時の旬の野菜が一番手前に来るんじゃないかと思うんですけど、どれを食べても満足する内容です。

野菜天ざる しなの屋吉べぇ

天ぷらはお塩をつけて食べるスタイルでした。

色がちょっと違うぞ。

岩塩かな。それとも何か他の要素が入ってる??



野菜天ざる しなの屋吉べぇ

もちろんお蕎麦自体もかなり美味しくいただけます。

少し嵩上げしているザルと思ったんですが、思ったほど少ないわけでもなくお腹いっぱいいただけました。


野菜天ざる しなの屋吉べぇ

珍しく外観を撮影したのでおいておきます。

入り口の水車のミニチュアみたいなのが面白かった。


野菜天ざる しなの屋吉べぇ

看板がすごく大きく掲げられていますが、ここにたどり着くのがけっこう難しかったので、看板を見たときはホッとします。

お店も落ち着いてたし、また行きたいところです。



野菜天ざる 970円

しなの屋吉べぇ
御代田町草越向原1208-7



QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
ひろ1
ひろ1
基本的に働いている場所の近所にあるご飯やさんのランチしか行かないですので、同じ店ばかり出てくるかもですがたまにはなんとかしたい。
画像少なめ文章多めがコンセプトです。たまに過激な妄想があるかも??です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡谷情報へ
にほんブログ村