松本だと蔵の建物に入居する飲食店って結構多いんだけど、その典型で一番わかり易いのがここですね。ラーメン店で言えばここです佐蔵さん。



ほら見てくださいどう見ても蔵ですよね。

もともとここに蔵があったのかあるいは、資材をここに持ってきて建てたのかそのへんは調べてないのでよくわかんないんですけれど、結構な規模のものです。

この蔵は2階建ての二階部分にも客席があったりして結構広いのが特徴ですが、1回部分しか利用したことがないので上階はよくわかりません。

1階に厨房とカウンターがある感じかと思われます。



結構な割合で満席だったりしますので、外に並んだりしますが、暑いので街路樹の下なんかで待機したりします。ソーシャルディスタンスを忘れないように並ばないとね。

こんな感じのメニューを渡されるので、これを事前に見たりして待機します。

肉味噌、魚介味噌、焦がし味噌、そして野菜味噌が基本であとはトッピングかな。



さいしょに食券を買うタイプですねここ。

基本の金額は全部同じ料金なんですね。これは選びやすい。

今回は野菜味噌を注文してみました。



野菜と言ってももやしが多いのはどこもいっしょなんですけど、こんなにもりもりだとなんだか楽しくなっちゃいますね。チャーシューも大きめですばらしい。

スープはこの時点ではとても濃厚で美味しい気がするんですけど、野菜の入っているラーメンって、お野菜の水分のためか、味噌が薄く感じることないですかね。僕はそれで結構敬遠することがあるんですが、ここではそんなことは心配無用でした。

写真の真ん中にあるように、味噌がそのまま追加されています。

そのままというか出しか何かで味付けされてある味噌ではあると思いますが、食べ勧めていく間にスープ薄くなったかなーと思ったら溶かし込んでいくと美味しさの持続に問題がありません。



麺はこんな感じでした。

こんなに太くてもちもちでも味噌ラーメンとして成り立っててとても美味しいです。



野菜味噌らぅめん 850円


麺匠佐蔵 松本店
松本市中央1丁目20−26

QRコード
QRCODE
< 2020年08月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
ひろ1
ひろ1
基本的に働いている場所の近所にあるご飯やさんのランチしか行かないですので、同じ店ばかり出てくるかもですがたまにはなんとかしたい。
画像少なめ文章多めがコンセプトです。たまに過激な妄想があるかも??です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡谷情報へ
にほんブログ村