汁なし麻婆油そばとマグロのアラ汁 かっぱ寿司下諏訪店
2017/06/28

かっぱ寿司は食べ放題が最近話題なんですけど、なんだか好評すぎてだいぶ混雑しているようですね。
大人男性が一番高くて1580円+税となっていますが、元を取ることなんて簡単でしょうからこの値段設定なら平日昼間でも結構人がたくさんいそうです。
さて、近くのかっぱ寿司下諏訪店では食べ放題をやっていないので通常営業のかっぱ寿司です。南松店で食べ放題やってるんですけど、流石にお昼を食べにそこまで行くのはちょっと無理です。
無理やり営業でもしにいって帰りに寄るみたいならだいじょうぶかな??いや、あんまり考えないでおこう。あまり無理矢理は良くないですね。
ということで、ぼくはいつも席についたら汁物を注文する方ですので、いつもの貝の味噌汁あたりを注文しようと思ったら「まぐろのあら汁」というのを見つけてしまいました。
これ美味しそうだったので注文。上の写真のやつです。
アラとかいいながら結構具があったので、骨にしゃぶりついたりなんかしてなんだか満足です。汁もマグロのエキスがたっぷり効いていて非常に濃厚で美味しい。

さて次に頼んだのがこれ。
ラムネ氷パフェ・・・も気になったんですが、下の汁なし麻婆油そばです。
普通のラーメン屋さんだとでっかい器で来るんですが、さすがにここは回転寿司ですからサイドメニュー的な扱いです。あまり大きくないし、300円という値段設定分くらいの量です。といっても、半玉くらいだと思います。

注文してきたのはこんな感じ。
すこし少なめに見えますが、こんなもんでしょうか。

混ぜましょうということで、混ぜたあとはこんな感じ。
見た目ピリ辛な感じがしますけど、思ったよりは辛くなかったです。
麺は弾力があって、そこに唐辛子で辛味を加えたひき肉がとてもいいですね。たぶん花椒なんかは入ってなさそうですのでそのへんがあまり辛くない理由かも。長ネギの千切りがいいアクセントです。
この辺本格的な味を追求したい人はきちんとしたお店に行ったほうがいいんですけど、最近の回転寿司ってあれやこれつまみ食いしたいタイプの物が多いので、これはそういった人向けです。攻めてないやわい感じはします。

さて、量も少なめなのでぺろっと平らげたら、なんだか少し辛さ欲求が出てきて、物足りない感じがしてきました。
ということで、先程のメニューを見返すと、一番左に「麻婆追いしゃり」というのがあるではありませんか。
「追い」ってことは、このお椀に御飯を追加するって感じかな。
ともかく注文しました。追いしゃり100円です。

しゃりっていうくらいだから酢飯かとおもったらそんな感じではなかったです。限りなく普通のご飯に近い。
それともぼくの味覚がおかしかったので気が付かなかったのかもしれないですけど、とにかく酢飯ではない感じでした。
というか、回転寿司屋でご飯注文するの初めて。

かき混ぜてみたけどこんな感じでいいのかな。
これもピリ辛がしてだいぶ美味しかったです。
というかですね、お寿司の写真撮るの忘れていました。ですので、「回転寿司屋に行ったのに寿司頼まない人」みたいに見えますが、実際は3皿くらい食べたはず。
まぐろのあら汁 324円+税
汁なし麻婆油そば 300円+税
麻婆追いしゃり 100円+税
かっぱ寿司 下諏訪店
下諏訪町4996−3