天ぷらそば イイダヤ軒
2018/07/15

安くてうまいそばはとてもいいですね。
とくにおつゆの入ってる温かい方の蕎麦最高です。

食べたばしょは松本の駅前。イイダヤ軒です。
この「イイダヤ軒」のすぐちかくに「こばやし」という高級というか高めのお蕎麦屋さんがあって、結構美味しいんですが、こちらのイイダヤ軒を選択する人は、とにかく安く食べたい人か、お腹いっぱいになりたい人のほうが多いでしょう。あとは僕みたいに物好きな人。
観光客の方は迷わずこばやしさんに行ったほうがいいかもしれませんね。お蕎麦屋さんで美味しい思い出を作るのも旅の構成要素の一つです。

ここはかけそばにかけうどんなど、温かいそばの専門店ですね。
ちなみに、上のメニュー写真は一番最初に「冷やしおろしそば」っていうのがありますが、僕と同じくらいに店内に入ったサラリーマンが「冷やしやってますか?」って店員のおばちゃんに聞いたところ「やってないです」とそっけなく返していました。
外のメニューに書いてあるのにやってないっていうのがすごい。
というかなんだかこのおばちゃんちょっとそっけない感じがして入店時から不穏な感じがしていましたんですけどね。

というのも、この日僕がお店に入ると、何やらおばちゃんが一人客席の掃き掃除をしているだけで、他にお客さんはいませんでした。お昼の時間はとっくに過ぎていたのでありといえばありな状況ではあります。
そして、僕が入るなり「いらっしゃいませ」とかとくに言わないで、スッと厨房に入っていきましたが、なるほど、思ったよりは接客に期待するところじゃないんだろうななんて思いました。でもね、そっけないけどなんか見ててかわいい感じの素っ気なさなので僕は結構嫌いじゃないです。
まあ、この感覚は僕くらいありとあらゆる変な接客とかでも楽しむタイプの変態的な人間じゃないと多分わからないかもしれません。この辺気になる方はご注意、っていうか行かないほうがいいかもというか、隣のこばやしに行ってください。
僕はこばやしよりもこのイイダヤ軒で良い。
きょうのところは天ぷらを入れてみて、天ぷらそばで行ってみましょう。
もっとたくさんトッピングを入れたければ券売機ボタンの下の方にある具材をどんどん入れていけばいいでしょう。山菜ときのこなんか入れちゃった日にはなんだか信州ぽいかんじしませんか?もちろん揚げ物ばっかりいっぱい入れても楽しい。
あと、面白いのが「替え玉」っていうボタンが有るところですかね。
ラーメン屋ならいざしらず、蕎麦屋で替え玉があるところって殆ど無いですよね。このお店すごく面白い。

やってきた天ぷらそばはこんな感じ。
素朴な感じがすごいいいでしょ。
このおつゆ濃いように見えて意外とあっさりしています。
さて、このお店の面白い所はこれだけじゃないですよ。
なんと、ネギ入れ放題。

カウンターのところにネギがたっぷりはいったタッパがドンと置いてあります。
これ入れ放題。
といっても、あまり入れすぎるとネギを食べているのかそばを食べているのかよくわからなくなるので、ある程度にしておきましょう。といっても、そんなみんな一度にネギたくさん食べないよね。

どーんとこんな感じにしてみました。
一段と美味しそうになった。
天ぷらってそのまま食べたりすると油っこかったりするけど、こういう感じにネギと一緒に食べるとなんだかさっぱりしますね。
もちろんかけそばにネギたっぷり入れると、具の代わりになる気がするのでそれはそれで楽しめるのですが、他のどの具材があろうとも相性がよく蕎麦の上でいろいろ楽しめます。
天ぷらそば 380円
イイダヤ軒
松本市中央1丁目2 中央1丁目2−3