レモンラーメン みさき食堂

レモンラーメン みさき食堂


小野の駅前にお店があるんですが、結構過激(?)な看板があるのが特徴です。



レモンラーメン みさき食堂

これですこれ。

突っ込みどころがたくさんあってすごいですね。

まず「レモンラーメン」っていうのがあって、たぶんこれはラーメンにレモンが入っているものなので想像は付きやすいですね。

さてつぎに「かみなりラーメン」ですが、これはちょっとというか全くわかりません。とりあえずインパクトは一番あります。

あとは、つけ麺ですが、「ねぎ豚キューリつけ麺」っていうのがあるんですけど、ねぎ豚まではわかるんですが、キューリっていうのがよくわかんないです。つけ麺にキューリって入ってたかな。

ということで、お店に入ります。なんか細長い店舗でした。

ちなみに駐車場はお店の裏にありますが、目視というか、感覚では1台分しか見つかんなかったんだけどもっと他にもあるのかな。


レモンラーメン みさき食堂


店内に入って席についたので先程のメニューを検証しながら答え合わせしていきましょう。

「レモンラーメン」は25年前からやってるんですね。近所の地元小野に住んでる人はみんな一度くらいは食べたことあるのかな。

「かみなりラーメン」は辛いのが特徴のようです。

あと、「ねぎ豚きゅうりラーメン」は、細切りきゅうりと麺がベストマッチとは書いてあるんですけど、いまいちよくわからないです。これは頼んで食べてみないとわからないな。検証先送りです。


ということで、今日のところはここで25年も続いているという歴史ある「レモンラーメン」を注文することにしました。


レモンラーメン みさき食堂


ご飯もののメニューもありました。

チャーハンやカレーは定番ですね。ソースカツ丼もこのへんでは定番。

このみさき食堂名物のねぎ豚丼っていうのが気になります。これも近所の人は一度くらいは食べたことあるやつの定番かもしれません。

レモンラーメン みさき食堂

注文したらすぐにサラダがやってきました。

注文してないのに?どうして??、って思ったら多分素人でしょう。

どこにも書かれていませんが、どうやらサラダは無料のサービスのようです。


なので、そのへんはさとられないように無表情で箸を取り食べ始めましょう。僕はびっくりして「えっ」ってちょっと小声で漏らしちゃいました。

これはとても良いサービスです。



レモンラーメン みさき食堂

「各種麺半ライス1杯サービス」って書いてあったので注文したらこうなりました。

ライスだけじゃなくて漬物もついてるのがポイント。

ラーメンはきれいに薄切りのレモンが並べられて見た目すごいインパクトありまして、スープは鶏ガラに醤油で調整したものと思われますが、もちろんこのレモンの影響をうけてほんのり酸味を感じるものであります。というか、こんな黄色いラーメン始めてみたぞ。


具材はわかめがたっぷり載っているのが特徴で、さらにチャーシューが二枚も入っている。

レモンラーメン みさき食堂

レモンが入っているのでほんのりスープに酸味がのっていました。もちろん、このレモンを絞ったりすると更に酸味がまして面白い味になります。ちゃんぽんに酢ををかける人いますけど、あんな調子で酸味をまして食べると味を変えることができて面白いです。

レモンを直接食べてもいいかもしれない。

それぞれの具材と酸味があまりマッチしないかと思ったらこれまた面白いようにまとまりがある。新感覚なので食べたことない人は一度は食べてみるといいかもしれません。




レモンラーメン 720円
みさき食堂
上伊那郡辰野町小野1288



同じカテゴリー(辰野町)の記事画像
まぜそば らーめんじゃげな辰野店
肉玉らぁめん 麺家龍王(辰野パーキングエリア上り)
チキンカレー こめはなや
福星居 Bランチ油淋鶏と台湾ラーメン
まつくぼ 特製ソースカツ丼
麺家龍王 龍王らぁめん
同じカテゴリー(辰野町)の記事
 まぜそば らーめんじゃげな辰野店 (2019-09-10 13:28)
 肉玉らぁめん 麺家龍王(辰野パーキングエリア上り) (2018-12-23 12:05)
 チキンカレー こめはなや (2018-11-01 12:05)
 福星居 Bランチ油淋鶏と台湾ラーメン (2015-08-12 20:16)
 まつくぼ 特製ソースカツ丼 (2015-05-13 18:09)
 麺家龍王 龍王らぁめん (2014-03-22 19:50)
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
ひろ1
ひろ1
基本的に働いている場所の近所にあるご飯やさんのランチしか行かないですので、同じ店ばかり出てくるかもですがたまにはなんとかしたい。
画像少なめ文章多めがコンセプトです。たまに過激な妄想があるかも??です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡谷情報へ
にほんブログ村