彩り野菜のミラノ風ドリア サイゼリア レイクウォーク岡谷店
2017/05/27

平日昼間500円ポッキリで楽しめるデフレ・ランチの急先鋒みたいな感じですが、サイゼリアのランチはとても安い、そしてうまい!
ランチメニューはスープが飲み放題だし、そのほかサラダもついてくるのでこれはお得すぎる気がします。こんなに安くてお店大丈夫なのか?って思ってしまいますが、多分大丈夫なんでしょうね。
もしかしたらぼくみたいなライトユーザ狙いじゃなくて、ヘビーユーザーのみなさんがターゲットで、毎日来てくれたり、ほかのメニューもバンバン頼んでくれそうな人が多いのかもしれません。安いとついついたくさん頼んちゃうもんね。

今回は彩り野菜のミラノ風ドリアを選択。
メニューの写真だと茄子やトマトなどたくさんの野菜がその名のとおり「彩り」を放っていましたが、実際来るとズッキーニがたくさん入っていて、ズッキーニが多彩感を出しているように見えます。
別に嫌いでもないし、茄子がないからと言って怒り出すわけでもないんですが、味はたしかにうまいのでOKでしょう。下のドリア部分が超うまいので上のほうはあまり気にしないでいきましょう。
でも上の野菜は気にならなかったんですが、なぜ下のドリアは「ミラノ風ドリア」なんでしょうか。「風」ってのが気になってしょうがないですね。
ランチメニュー 彩り野菜のミラノ風ドリア 500円
サイゼリア レイクウォーク岡谷店
岡谷市銀座1丁目1−1−5
この記事へのコメント
たびたび失礼します。
実は僕も一昨日に妻とサイゼ行ってきました。
ひろ1さんのランチコースでなくて
いわゆる「サイゼ飲み」というやつです。
30日に定期健診があり、
そのために20日禁酒していたので、
サイゼでドカッっと飲んで食うぜ!…というわけで。
昼からワインフルボトルを空けるという暴挙で
念願のエスカルゴやプロシュート生ハムも。
サイゼはガストのようなガッカリメニューなくて
安定の安さが魅力ですよね。
ここではランチも食べたことがありますが、
ミラノ風ドリアは鉄板ですね。
それと、いつも感心しますが写真お上手ですね。
発色も、質感もどれも美味しそうで、
思わず、ひろ1さんの軌跡をトレースしたくなります。
僕も毎日の食事は家も外食も全部記録して
容量無制限のアマゾンドライブ(クラウド)に
上げまくってます(ただいま26GB)が
さほど美味しそうに撮れません。
いろいろ参考にさせてもらってます。
今度、伊那市の旬香亭に行ってきます。
http://okusan.blog30.fc2.com/blog-entry-1468.html
気軽でコスパがいい洋食屋さんらしく
なにか収穫ありましたら
書き込ませていただきます。
Posted by zumeo at 2017年06月01日 09:41
zumeoさんこんにちは!
昼からワインボトルいいですね!
サイゼリヤは色々メニュー豊富ですからアレもこれも迷いそうですし、だからといってあまり高くないので思い切ってたくさん頼めるのがいいですね。エスカルゴや生ハムなんてだいぶ豪勢にいきましたね!禁酒後だと全部どれも美味しかったでしょう。
写真についてお褒めいただきありがとうございます。
発色などは、明るさは気にしてますがあとは適当なんですが、ひとつだけ自分の中で決め事というか、やっていることがありまして、席に座ってなるべく人間の目の高さと角度から撮影するというやつです。
皆さんが御飯食べるときに見る目線っていうのが一番自然で誰もが知っている料理の方角ですから、馴染みのある角度です。これを外すと不自然になってしまいますからね。たとえばむげに斜めや横の角度から料理全体を撮影するとあまり面白くないものになってしまうというわけです。
26ギガはすごいですね!毎日の食事記録っていうのもすごいです!アマゾンドライブたくさんアップできそうですからどんどん撮影していくと楽しそうです。
旬香亭さんよさそうですね!インターの近くにありそうですから行きやすそうですし、こんど機会があったらいってみます。
Posted by ひろ1
at 2017年06月03日 10:37