ベーコンときのこのクリームパスタ(日替わりパスタ) SUWAガラスの里カンパーニュ

ベーコンときのこのクリームパスタ(日替わりパスタ) SUWAガラスの里カンパーニュ

サラダバーがあると思ったのでここに来ました。

なんだか無性にサラダ食べたくなることないですか?といっても、ファミレスでサラダバーがあるところもいいのですが、たまには他の所行ってみたいときにここが思い浮かびました。

レストランの名前はカンパーニュという名前。カンパーニュってパンの名前だからパンのお店なのかもしれない。ちなみにここはホテルっぽい感じがするので少し好きです。

ベーコンときのこのクリームパスタ(日替わりパスタ) SUWAガラスの里カンパーニュ


システムとしては、メニューを1品頼むとサラダバーがついてくるもので、たいてい1500円位します。

信州ハーブ鶏と信州サーモンはスーパーでもよく見るので地物?みたいな感覚はあります。観光の方はこの辺食べたら面白いかもしれません。


個人的には日替わりパスタが1350円なのでこれがいいかな。

ベーコンときのこのクリームパスタ(日替わりパスタ) SUWAガラスの里カンパーニュ


メニューの他の面にもいろいろとありました。

カレーがたくさんありますよね。
海老フライのカレーうまそう。


ベーコンときのこのクリームパスタ(日替わりパスタ) SUWAガラスの里カンパーニュ

サラダバーの全景はこんな感じです。

サラダの種類もある程度ありますが、ドレッシングもある程度あって楽しいです。僕ドレッシングあんまり使わないけどここのは使ったほうがうまいと思いました。

ベーコンときのこのクリームパスタ(日替わりパスタ) SUWAガラスの里カンパーニュ

ここでの特徴はパンが美味しいってことですね。サラダバー以上に期待していいところだと思います。

今回は2種類しかなかったんですけど、それぞれとてもうまかったです。

僕はバター派なのでこういったパンはバターをつけて食べるととてもおいしいと思ってるんですが、こちらではジャムが充実しているのが特徴です。ジャムで行ってみましょうか。

ベーコンときのこのクリームパスタ(日替わりパスタ) SUWAガラスの里カンパーニュ

ストロベリー、グリーンアップル、ブルーベリー、そしてフルーツミックスのジャムがそれぞれあります。

バターと違ってパッキングされたものじゃないので、これはオリジナルで作ったものでしょうか。とても新鮮味があって芳醇な感じもするのでもしかしたらそうかも知れませんね。一味違うジャムが楽しめます。

ベーコンときのこのクリームパスタ(日替わりパスタ) SUWAガラスの里カンパーニュ

サラダこんなにとってしまいました。

たくさんに見えますが、実はさらにもう一回お代わりしたのでこの倍は食べています。

スープもサラダバーシステムのところにあるのでたっぷりいただきましょう。これはミネストローネですね。スープの中にも野菜がいっぱい。

ベーコンときのこのクリームパスタ(日替わりパスタ) SUWAガラスの里カンパーニュ

パンを1種類ずつとってみましたけれど、上の方に写っているのが胚芽がたくさん入っているパンで、下のやつはどちらかというと白いパンでした。

お店の名前であるカンパーニュっていうのはフランスパンの仲間だと思うので、硬いと思いますから、ここでは出されていなかったようです。


ちなみに選択したジャムは「フルーツミックス」です。具があるジャムって面白いですね。


ベーコンときのこのクリームパスタ(日替わりパスタ) SUWAガラスの里カンパーニュ


注文したパスタはクリーム感が抜群に良くて、癖になりそうなくらいうまかったです。

ねっとりと絡みつくクリームがパスタのモチモチ感を際立たせていて、そこにベーコンの風味がマッチします。

ここでのアクセントはきのこのコリコリとした食感で、全体的に重厚感はありますがしつこさを感じさせないまとまりのあるパスタとなっていました。美味しかったです。

ベーコンときのこのクリームパスタ(日替わりパスタ) SUWAガラスの里カンパーニュ

とにかくお腹いっぱいになりました。ここはとても雰囲気がいいですね、というか、行ったら窓際の席がおすすめです。

諏訪湖を見ることができてなんだか楽しいです。このへんもこのお店の楽しみの一つ。ファミレスじゃあこうも行かないもんね。



日替わりパスタ(ベーコンときのこのクリームパスタ) 1350円


SUWAガラスの里
レストランカンパーニュ
諏訪市豊田2400−7



同じカテゴリー(諏訪市)の記事画像
信州味噌味噌漬け炙りチャーシュー麺 麺場田所商店 諏訪IC店
季節のかき揚げ丼と蕎麦のセット 小木曽製粉所 諏訪IC店
もりそば さざなみ味工房
えびしおらーめん ぱおず屋 陽太
鰆と野菜の黒酢ソース まいどおおきに高島城食堂
ありがたやラーメン ありがたや
同じカテゴリー(諏訪市)の記事
 信州味噌味噌漬け炙りチャーシュー麺 麺場田所商店 諏訪IC店 (2019-12-23 00:05)
 季節のかき揚げ丼と蕎麦のセット 小木曽製粉所 諏訪IC店 (2019-12-19 12:07)
 もりそば さざなみ味工房 (2019-12-13 00:55)
 えびしおらーめん ぱおず屋 陽太 (2019-08-30 12:12)
 鰆と野菜の黒酢ソース まいどおおきに高島城食堂 (2019-06-15 01:29)
 ありがたやラーメン ありがたや (2018-12-08 00:05)
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
ひろ1
ひろ1
基本的に働いている場所の近所にあるご飯やさんのランチしか行かないですので、同じ店ばかり出てくるかもですがたまにはなんとかしたい。
画像少なめ文章多めがコンセプトです。たまに過激な妄想があるかも??です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡谷情報へ
にほんブログ村